1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 2023年05月

ブログ

ブログ画像
こんな言葉みつけました。[枠:#00ff00]『努力して後悔した人を見た事はない。練習して下手になる人も居ない、勉強して馬鹿になる人も居ない、何かをして変わった人は居ても何もしないで変わった人は居ない。』頑張って下さい[/枠]私の元上司で恩師の方からいただいた...
TOK
2023/05/27

ブログ画像
難しい話は苦手です。今回は、脳梗塞を引き起こす原因についてです。脳梗塞の種類大きく三つですが、まず『脳卒中』と『脳梗塞』の違いから。おおざっぱにいうと脳卒中は(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血)の総称みたいなものです。この中でも最も多いのが脳梗塞にな...
サプリメントと健康
2023/05/26

ブログ画像
人の為に何かをすると、自分に返ってくる大阪から新快速に乗って、加古川駅に着くと加古川線と言う単線があります。ここから一駅の日岡山公園の近くに高野山真言宗のお寺があります。不定期でお伺いするのですが、この一駅は加古川駅から歩くと徒歩30分弱。日岡は単...
社会に思う事
2023/05/25

ブログ画像
糖尿病は脳梗塞のリスクを高めます。夏場の脳梗塞には気を付けましょう。糖尿病の方は、更にリスクが上がります。私は、夏の脳梗塞と冬の脳梗塞も怖い病気だと思いますが、私の義父は糖尿病ではありませんが、体力低下と高血圧はありました。一昨年の8月に倒れてしま...
サプリメントと健康
2023/05/24

ブログ画像
コロナ感染症から、奇跡の生還を遂げて間もなく2年になります。自分が苦しんではじめて知ったこともう、だいぶ前の話だと思えるくらい身体も回復しました。世間でも、このウイルスの脅威が少しずつ忘れられようとしています。私たちの社会では、陽となり影となりいろ...
医療に思う事
2023/05/23

ブログ画像
高齢者の社会参加について繋がっていく日々の活動介護の勉強の中で、認知症の高齢者や障害を持つ人たちの『社会参加』について学んでいます。生きがいや、やりがいを持つことは大切です。トップは若い方が良い私は、第一線で働くのは若い人たちで良いと思います。そ...
社会に思う事
2023/05/22

ブログ画像
納豆とご飯は良い組み合わせタンパク質の話で言うと、発酵して消化吸収しやすくなった豆のタンパク質やビタミン類などと、ご飯に含まれるエネルギーで、体を元気にするという考え方もできると思います。今回の話は、お米に含まれる栄養素と、納豆に含まれる菌の働き...
サプリメントと健康
2023/05/21

ブログ画像
サプリメントを扱う会社も、大手から個人まで様々です。病院も大学病院や医療センターから個人病院まで様々。美容クリニックとか整体院などパンフレットなどに『治療』という文言がつくと医療の分野だと思いますよね。上記の点滴の写真は、『高濃度ビタミンC』点滴の...
医療に思う事
2023/05/20

ブログ画像
広島サミットが開幕し、ニュースでも大きく取り上げられています。大阪の時も交通規制など大変でしたが、こうして意見交換する場を設けることは大切だと思います。先日のニュースで『それぞれの事情』について報道がありました。
社会に思う事
2023/05/19

ブログ画像
知識と経験と思いが大切な仕事資格は、対人営業やプレゼンなどを行う時、相手がこちらを判断する材料になります。初対面であれば、判断できる材料は限られてくるので資格は大きな判断材料ですよね。どんな資格であれ、資格取得の為に学んだ知識が生きていれば必ず役...
TOK
2023/05/17

ブログ画像
大阪に来て30年以上になります。小さなエピソードは少し省いて、ざっくりとこれまでの転機について。母親への恩返し調理師学校を卒業後、勤務地は神戸でした。1年間の学校でしたが、1日も休む事なく真面目に取り組む姿勢は評価していただきました。学生の頃はこんな...
TOK
2023/05/16

ブログ画像
このHPを通じて、1人でも多くの人と繋がり、価値観を共有して行けたらと思っています。自分の事をより知っていただくために、何回かに分けてここに至るまでの経緯を、多少美談に脚色されてるように見えますが、お伝えしていきたいと思います(^_^;)興味ない方はスル...
TOK
2023/05/15

ブログ画像
美容にも健康にも知られる成分ビタミンCストレス社会において、ビタミンCはとても大切な栄養です。ビタミンC不足に注意して、心身ともに健康に過ごしましょう。過剰なストレスは、健康を阻害する
サプリメントと健康
2023/05/13

ブログ画像
[MARK]規制の解除によって[/MARK]コロナの5類移行に伴い、マスク着用がかなり緩和されました。医療や介護に携わる人達は、引き続きマスク着用は必要です。イベントなどの規制も緩くなってきました。コロナ前の状態に戻りつつあるのでしょうか。この状況が、当たり前...
社会に思う事
2023/05/12

ブログ画像
[MARK]医学の考え方[/MARK]超高齢化社会を迎え、さらにコロナ禍で、あらためて健康の大切さが認識されるようになりました。安易に健康食品販売で金儲けをしようとする食品メーカーとか製薬メーカーを牽制する意味もあってか、『医療と予防』と『健康維持増進』の隔...
医療に思う事
2023/05/11

ブログ画像
[MARK]病気への理解を妨げているのは情報発信者[/MARK]インターネットの普及によってあらゆる情報に触れることが増えました。なので、正しい情報を正しく理解していれば世の中はもっと良くなるはずです。しかしながら、正しくない情報ほど広まりやすいものです。『あ...
サプリメントと健康
2023/05/11

ブログ画像
[MARK]料理の可能性を[/MARK]私たちの食事は、栄養を摂るだけでなく人生の楽しみや生きがいとしても大切です。また、食は心をはぐくみ、人の好奇心や、やる気を引き出すこともできます。私は、若い頃その魅力にひかれて大阪に来ました。その当時一番有名だった料理の...
和漢の薬膳
2023/05/11

ブログ画像
[MARK]サービスご利用の高齢者とその家族[/MARK]『技術』と言う堅苦しい言い方をすると、敬遠したくなりますが、要するに相手との関係をスムーズにする方法って事ですよね。
介護を学ぼう
2023/05/08

ブログ画像
[MARK]日本の伝統食は体に良い[/MARK]ごはんに梅干は、日本食を代表するものではないでしょうか。6月に入ると梅の収穫が始まります。60年近く、梅の収穫量全国トップの和歌山県ですが、山が多く農業に適してない地形だったことも梅の栽培が盛んになった要因と言われ...
取扱い商品紹介
2023/05/07

ブログ画像
[MARK]無駄な腎臓のサプリ論争[/MARK]これは効くとか、効かないとか売ることに必死な方々が論争を繰り広げます。『腎臓は悪くなってしまったら終わりです。』というつかみの話から、いつの間にか『効く・効かない』の話になっていくわけですね。腎機能低下が深刻な方...
サプリメントと健康
2023/05/06

ブログ画像
[MARK]エビデンス重視の先駆け[/MARK]加齢とともに気になる症状に『夜間頻尿』があります。腎機能・泌尿器の働き私は、若い頃から『潜血尿』で尿検査にひっかかってました。個人差はありますが、腎機能は年齢とともに衰えていきます。腎機能を見る数値にeGFRというも...
取扱い商品紹介
2023/05/06

ブログ画像
[MARK]ジョハリの窓[/MARK]コミュニケーションの記事の補足になります。介護におけるコミュニケーション技術その2ジョハリの窓とは、自分と他人の認識の違いを表したものです。四つの窓がある中で、自分はどの窓を開けるべきなのか。相手はどの窓を開けてあげるべき...
社会に思う事
2023/05/05

ブログ画像
[MARK]健康診断で特に気を付けたい数値は[/MARK]働き盛り、中高年になってから気を付けたいのが『コレステロール』です。普段から、運動する習慣があって規則正しい生活をしていれば急に悪くなることは無いと思います。それは、ストレスが発散されやすい環境だからで...
サプリメントと健康
2023/05/04

ブログ画像
差別を助長する人達とは気になる記事を見つけました。昨日は憲法記念日。ここぞとばかりに、平和を盾に国や政府への批判を声高らかに叫ぶ政治家がいます。選挙のためだけに、目立つようにアピールしている古い政治のスタンスだと思いますね。私が思うに、社会はある...
社会に思う事
2023/05/04

ブログ画像
[MARK]健康を語る詐欺[/MARK]可能性にかけたい人やそれを応援しようとする人はたくさんいます。でも、人を欺いて私腹を肥やす人や無知なのに自己満足で間違った情報を流布する迷惑な人もいます。SNSやインターネットの発達で、誰でも情報を得て学ぶことができるよう...
社会に思う事
2023/05/04

ブログ画像
[MARK]あの金で何が買えたか[/MARK]村上龍氏の本です。バブル期に限らず、どこの企業でも家庭でも後から考えたら無駄遣いをしていたと思う事があります。この本の中には、執筆された当時の価値で、当時の企業や銀行、証券会社などで膨らんだ借金『無駄遣い』されたお...
社会に思う事
2023/05/03

ブログ画像
介護職がコミュニケーションを学ぶ意味介護職がより有効な対人援助を行うためには介護を利用する相手を良く知ると同時に、自分自身を良く知る事が基本になります。実践で使えるように覚えておきましょう![枠:#ff4500]人間的・効果的なコミュニケーションの基本① 自...
介護を学ぼう
2023/05/01