1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 介護に思う事 >
  4. 大切な時間を

ブログ

大切な時間を

時間の使い方

時計
毎日『時間に追われている』と感じる方もいると思います。
私も、もっと自由に使える時間があればと思いますが、時間はあったらあったで使い方が変わっていくのだと思いますね。介護に関しても同じことが言えます。

スケジュール
人によって何に時間をかけるのかは違うでしょう。『優先順位』は、その人の価値観によって微妙に変わってくると私は思っています。順序ややり方は決まっていても、その一つ一つに対してその仕事の何が大事だと思っているかによって、作業の丁寧さや注意の仕方も変わってきます。
自分が誰に仕事を教わったかの違いで、評価が変わってしまうのは問題ですが、これもあるあるの話ですよね。

相手の価値観も尊重する

骨董品
人の上に立つ立場になると、自分が教わってきたことをもとについ相手を否定してしまうような事があると思います。最近はやりの『パワハラ』などはその典型ですよね。
責任感を自分一人で抱え込もうとすればするほど、孤立してしまう『組織』である以上は、現状のルールやそこで働く人たちの特性なども理解し寄り添う姿勢がリーダーには求められると思います。

今、兵庫県知事の問題がニュースになっていますが、私はマスコミの報道は全く論点がずれていて、無駄に混乱や問題を引き起こしていると思っています。情報は公平に正しく発信しないと、多くの人達に迷惑がかかるし、社会に悪影響を及ぼしてしまいます。
ただ、これまでの報道姿勢や多くの不正を考えると、日本のマスコミに対して公平性は期待できませんが。

相手を理解する事と信用することは別

虫眼鏡
私は仕事をしていくうえで、仕事上お付き合いしてはいけない人とお付き合いする人は分けています。
また、職場でも誰に何をお願いするのかは分けて考えるべきだと思っています。一人一人の適性を判断するのは経験や知識が必要だと思います。なので、判断を間違えば相手のせいにするのではなく、自分の責任であることを認識しましょう。

はさみ
技術的に得手不得手はありますから、『やりたい』と『できる』を混同してしまうと、チームは機能しなくなります。最も大事なのは、仕事の内容やルールをきちんと熟知した人がリーダーが機能する組織を作るという事です。『やりたい』人の技能が『できない』レベルだった場合には、部分的に参加させて技能を向上させるという方法もあります。『できるのにしない』人の方が、慎重に相手を理解しモチベーションを上げられるようサポートしていかないといけません。
ただ、最終的には前者と後者のどちらが組織に残るかというと、前者の方が多いと思います。
組織力を強くするためには、後者を変えられるくらいの人が必要なんですけどね。

腕時計
時間は誰にとっても大切です。仕事の中では、業務に追われてゆとりをもつ事は難しいかもしれません。
でも、何かを成し遂げたいのならもっと自分の周りの人や物事に対して丁寧に時間を割くことが必要でしょうね。



ブログ画像
前の記事
2024年09月01日
ブログ画像
次の記事
2024年05月02日
関連記事
ブログ画像
快適なのか (04月29日)
ブログ画像
大切な時間を (09月15日)