1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 介護に思う事 >
  4. 快適なのか

ブログ

快適なのか

快適なのか

介護の仕事をしながら常に考えるのがこれです。
利用者さんの『介護』とはどういった仕事なのでしょう。
信頼
医療や福祉介護の仕事をする人たちの中に『サービス業』であるという認識が欠落している人たちがいます。仕事を追求している中で、重要なのは相手が満たされると言う事だと私は思っています。

言わない理由は性格の違い?

車椅子
相手の要望を聞いてたらキリがないと言う人もいます。できる事、できないこともあります。
でも、相手をよく観察して分析していけば、ある程度相手の要望を満たすことは可能だと思います。

環境の違い
何でもやってくれと言う人もいれば、こちらから聞くまで我慢している人もいます。生まれ育った環境も違えば持っている障害もみなさん違います。

話を聞く
子供や部下、そして利用者さんに対してもそうですが『相手の気持ちを引き出す』と言う作業はとても大切です。こちらの思い込みや決めつけは、相手が持つ力を奪ってしまいかねませんから。

介護職がすべき事は、まず身体的な不都合をサポートして日常生活をなるべく元に戻していく事、そして一緒により良い状態を作り上げていく事だと思います。
課題は多いでしょう。ただ、介護がマンネリ化して本来できる事が見落とされたりほったらかしになっているケースもあると思います。

介護者都合 介護者の認識のズレ

全てが介護者都合になっていたり、介護環境が劣悪だと言うわけではないと思います。
介護事業経営者が本当に利用者の快適さを追求しているかどうかは、これからもっと深く仕事を知っていかないと判断できないと思いますが、現場の話だけで言うと、利用者に対する思いや仕事へのやりがいのようなものは個人差もあり偏りもあるように感じます。それでは、多くの介護利用者に快適な介護を提供するのは難しいと思います。


介護する側にも、休みは必要ですしリラックスできる環境も必要です。ただ、それは直接利用者さんには関係ない事で、休みや時間がないから利用者さんに快適な介護を受けてもらうことができないと言う論理は成立しないと思いませんか?

思い込みがちな私達

かいてき
心のどこかに『やってあげている』と言う認識を持ってしまっている以上、介護のプロにはなれないと私は思っています。あくまで仕事はプロとして割り切らなければなりません。
仕事に対するやりがいや面白さを持つのは良い事ですが、現場で最も大切なのは『相手が快適であるかどうか』なんだと思うんですよね。

本来、介護が必要になってしまった本人のための介護なのに『ご家族の思い』とか、厚かましく『介護する側も』とか余計な文言を入れてしまうから、実際の問題点がぼけてしまい最も重要な部分を標準化したり、改善していく事がおろそかになってしまいます。これは介護の仕事だけの話ではありません。

ビジネス
世の中の、仕事に対する考え方がそもそもおかしくなっていると私は思っています。働きやすいとか楽しいとかやりがいがあるとかは付加価値的なもので、本来は『何をしてどれだけの対価を得るか』がビジネスであり私たちが行っている『仕事』です。
これからもいろんな角度からこのテーマは掘り下げたいと思います。

知識と正しい判断

いろんな食材
知識をつけると言う事は、自分を守るためであり誰かを批判したり攻撃するためのものではありません。たとえば、食べられるものか食べられないのかを知る事は生きていくためには欠かせない知識ですよね。

そして、その知識をもとに自分自身を快適な環境に導く『正しい判断や行動』ができるようになっていくのだと私は思います。



関連記事
ブログ画像
快適なのか (04月29日)
ブログ画像
大切な時間を (09月15日)