1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 社会に思う事 >
  4. 支える人達と支えられる人達

ブログ

支える人達と支えられる人達

支える人達と支えられる人達

車椅子2
社会福祉とは、すべての国民が健康で幸せな生活を営めるように、生活問題を解決するための取組みです。
支える側になるか、支えられる側になるのか、それが直接的なものが間接的なものかはわかりません。私たちはお互い助け合いながら社会を作っていくのだと思います。


社会保障
でも、福祉の取り組みに損得を言い出すとおかしなことになってしまいますよね。学校で、社会福祉や社会保障とその制度や法律についても学びました。現場に入ると忘れがちですが、こうした制度や仕組みが損得や利権の対象にならずに機能することが、理想の社会ではないでしょうか。

奉仕と感謝

神社
誰が始めたのか分かりませんが、昔の人達は自然の恵みに対して感謝の気持ちとその恩恵へのお礼の気持ちを込めて神様を拝んでいたのだと思います。
何かを求めるのではなく、恵みに対しての感謝の気持ちだと思うんですね。それが、いつの間にか自分に都合の良いようになるためにお願いしにいくところみたいになってませんか。

露骨に金儲けに走る神社やお寺、宗教などをみてると人の愚かさを感じてしまいます。何でも自分中心な考え方を持つのは良くないですよね。

求める幸せとその価値

噴火 波
大自然の力は偉大です。
人は自然と共存しながら、その力を恐れたり、崇拝したりしてきたのでしょう。中には、その力を自分のものだと語る愚かな人間もいたり。ただ、どんなに虚勢を張っても全てが自分の思い通りになる事はありません。
と、言うか本当にそうなれば幸せなのでしょうか?その時々の欲を満たすことが幸せではないと私は思います。私は介護の仕事をしながら、将来どのように過ごすのが本当に幸せなのかを考えます。

結婚育児
家族とともに、何不自由なく過ごせるのが理想なのかもしれません。でも、そのためには家族に負担をかけないくらいのQOLを維持しておかないといけませんよね。
心身の成長が、自分の価値観を変えて徳を積めるようになるのかもしれません。ものや欲に囚われない生き方をした方が幸せなのかもしれませんね。

大樹が支える生活 大魚に寄り添うもの

木と生き物  魚群
大樹や大魚の周りに寄り添う生き物がいます。
お互いがお互いの役割を担いながら共存しています。

こうした自然の営みにもっと目を向けて、もっと私達も調和のとれた生き方をして行きたいですよね。



関連記事
ブログ画像
戦争とCO2 (04月26日)
ブログ画像
希望と影響力 (09月01日)