1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 介護に思う事 >
  4. 生え抜きと補強と助っ人

ブログ

生え抜きと補強と助っ人

プロ野球

優勝パレード
今年のプロ野球は、阪神タイガースとオリックスバッファローズの優勝で幕を下ろしました。
関西のチーム同士の日本シリーズは、大阪ではとても盛り上がりました。

ここからは、来年に向けて各チーム戦力アップのために準備します。

変わるビジネス環境と変われない企業

窓際
私が思うに、企業が変われないのではなくて『変われない人』がいる部署や部門だけが変わっていない企業も多いのかもしれません。それに経営トップが気づいていない組織は致命的ですね。タイガースの岡田監督起用は、阪神ではなく母体になった阪急の意向だったようです。

肩こり
人の体と同じで、滞る場所から不調が生まれます。その場所がわかればそこを治せば循環が良くなり、代謝がよくなります。人も会社も一緒じゃないでしょうか。


人に関する戦略

現場リーダー
人を動かすのは容易ではありません。過去に派遣のリーダーをしたとき、年上の人の扱い方、年下、同年代、外国人、男性、女性様々な経験をさせていただきました。
問題は、どんな相手なのかではありません。どう人を動かすかは、自分次第なんですね。

もし、人を使う立場にある人がいるのなら一つの考え方としておすすめします。
すべて自分一人でやる仕事と思ってから、スタッフを見ましょう。自分が手伝ってもらうと思えば、相手の見方が変わります。
最初から『使う』という上から目線で行くから、相手が出来る事や得意なことを見逃してしまうことがあります。もったいないですよね。やってもらえば、それだけ自分の時間が増えるのに。

こういうリーダーや、管理職が多すぎます。経営者や幹部までこんな風な会社はかなり残念です。

野球チーム
野球に例えると、試合をするのは選手で、その指揮をとるのは監督、選手の状態を管理するのはコーチの仕事です。管理職はコーチ、経営者は監督みたいなものです。では、勝つための良い選手を育てるにはどんな戦略を立てるでしょう。『こいつは使えないから、他を探す』ような戦略で本当に良いチームが出来るでしょうか?


チームの雰囲気

生え抜き
野球が好きでない人にはピンとこないかもしれませんが、新人を入れて主力選手にまで育つと『生え抜き』と言われます。会社員なら『たたき上げ』とか言いますよね。成長の状態がわかりやすいのと、チームの方針を浸透させやすいのが生え抜きだと思います。

補強
他球団から主力の働きを期待する選手を取ると『補強』と言います。自前で間に合わない部分を長い目で戦力として迎えることが多いですね。中途採用みたいなもんですかね。
その実力によっては、チームの中心を担う事もありますし。

助っ人
金銭面など好条件で連れてきた実績のある選手などを『助っ人』とか言います。
高い実績をそのままチームに反映してもらい勝つために迎えられる即戦力でしょう。
外国人選手は『助っ人』が多かったですが、近年は日本で長くプレーする選手も増えました。

チームは『優勝』という目標に向かってシーズンを戦います。そのチームの本気度が、選手に伝わらなければモチベーションは上がらないでしょう。選手のせいではありません。
大谷選手のような、チームの雰囲気やモチベーションを上げる事を選手に依存していては、球団としてはダメだと私は思います。いずれ、球団に対して選手の気持ちは離れていくでしょう。

介護業界の問題とは

画像
介護業界は人材不足とか言いますが、一番の原因は上に掲げたようなことだと感じます。
そして、働く側も『仕事のやりがい』『どこに行っても同じ』という感覚だけでやっている人が多いように思います。

人材育成
どんな業種でも、生え抜きが育たない原因は『どうすれば育つのか』を考えずに『こうやって育ってきた』に固執するからです。時代環境が違うわけですから、教える側が学ぶことの方が今は多いと思います。教えられる側は、社内の雰囲気や周りのモチベーションに敏感です。気づいていないのは、新人ではなく今いる社員かもしれません。

だから、慌てて『即戦力』を別の施設から入れようとしたり、派遣会社を使って『助っ人』を入れたりします。

その状況をみている新人がどう思うでしょう。『生え抜き』は育つでしょうか?


介護や福祉は、将来の社会構造を担う大切な分野です。もう少し真剣に改革していかないといけないのではないかと私は思います。



ブログ画像
前の記事
2023年11月24日
ブログ画像
次の記事
2023年12月03日