1. HOME >
  2. ブログ >
  3. サプリメントと健康 >
  4. 胆管がん

ブログ

胆管がん

胆管がんとは


先日、作家の伊集院静さんが亡くなられました。


この時の病名が『胆管がん』でした。


肝臓のがんと言えば、前回の記事にも書いたのですが肝臓がんを含む肝臓疾患で亡くなる方が増加しています。


胆道

胆管がんは、胆道がんの一つで胆道は主に胆汁というものを胆嚢から小腸に運ぶまでの管です。

胆道がんは日本では決して珍しいがんではなく、年間2万人以上が新たに診断されています。男性では9番目、女性では7番目に多いがんです。また、50歳代から増え始めて70歳代、80歳代の高齢者に多く、胆管がんと乳頭部がんは男性、胆のうがんは女性に多い傾向がみられます。


肝臓に負担をかけるのが『アルコール』ですが、肝機能が衰えるとともに肝臓に関連する臓器にも負担が大きくなるようです。結果的に、肝細胞がん以外にも、小腸や大腸のがん、すい臓や胆のう・胆管などのがんも増加します。


慢性疲労と肝臓


コロナ慢性疲労


新型コロナ以降、慢性疲労の訴えが増加しているようです。

慢性疲労も肝機能の働きと密接な関係があります。体内の疲労物質を分解・解毒するためには肝臓で様々な酵素や栄養を作る必要があるのですが、アルコールや食べ過ぎ・糖分の摂りすぎなどで肝臓が無理をしすぎると疲労はどんどん溜まってしまいます。


そんな時に、病気をしたり大きなストレスが加わると急激に『慢性疲労(疲れがとれない)』状態になってしまいます。

それでも、私たちは生活するために『頑張る』わけです。その結果近年問題になってきているのが男性の『更年期障害』ですね。


肝臓が心に与える影響


男性更年期


記事にもあるように、仕事での制約が多い人ほどなりやすい傾向があるようです。

ストレス解消に『アルコール』というのも逆効果なのでしょう。飲んでも肝臓にストレス、飲むのを我慢すれば心にストレス。悪循環ですよね。


そうした状態にならないためにも、普段から気を付けてほしいのが睡眠の質と肝臓への負担を軽くする食事です。

疲れが取れないから何かするのではなく、肝臓を大事に、丈夫にするためには生活習慣と摂取する栄養がカギを握ります。


お奨めしたいのは


軽い運動

運動

ストレッチや歩く程度でも良いと思います。動くことで疲れは取れやすくなります。

疲労を感じると、動きたくないですがやってみたらわかります。動いた方が疲労は早く取れます。


快眠

睡眠

寝ることは大切です。寝ると決めたらケータイは見ない方が良いです。本を読みましょう。私はすぐ眠くなります(笑)難しい本とか読んでるときっと眠くなります。


たいせつなのは『横になる』ことです。体がリラックスします。寝る前のリラックス法はいろいろな情報がありますが、翌日の目覚めが良いと自分が思ったものを採用してはいかがでしょうか。



shouten

サプリメント

睡眠の質を上げるために、大麦を使った『GABA』をおすすめしていますが、今回のテーマに関しては肝機能への影響も考えて、『イノシトール』と『大麦βグルカン』を使用したサプリメントがおすすめです。


イノシトールは医薬品として妊娠糖尿病の予防や改善に利用されていますし、脂肪肝改善のサポート成分としても注目されています。

また、大麦のβーグルカンに関しても糖の吸収を抑えたり排せつサポートの栄養としても高い評価がされています。


しっかり肝臓をケアしながらお酒や食事を楽しみたいものですね







関連記事
ブログ画像
肌の健康 (11月19日)
ブログ画像
胆管がん (11月24日)