1. HOME >
  2. ブログ >
  3. 社会に思う事 >
  4. 自分の感覚で

ブログ

自分の感覚で

増税メガネとは


内閣支持

内閣の支持率が低迷しているようですが、そもそも政治家の姿勢自体が良くわかりません。私は大阪に住んでいるので、維新の議員さんたちが駅前で定期的にチラシを配ったり、街頭であいさつをされている姿を見ます。でも、そういった活動がテレビで紹介されることは無く、批判するネタばかりをマスコミは探しているように見えます。


『増税メガネ』と、街頭で揶揄されるような映像がテレビで流されていました。

民放は、いつも歪んだ報道をして自分たちの主張を正当化させようとしているように見えます。このやり方が、近年ネットの普及によって明らかになってきたことも、新聞やテレビ離れの一因ではないでしょうか。


問われる『品格』


てれび

出張先や、街頭でカメラを見たことがあります。大阪市内に住んでいると梅田や難波、京橋などで良く見かけます。スタッフの方々の服装・話し方・態度などを見ていると、『テレビなんてこんなもんなのかな』と少しがっかりします。


そもそも今のテレビ番組に、『テーマ』や『コンセプト』を感じません。行き当たりばったりと言うか、その場でバタバタと準備しているのだろうなと思うような番組が多い。もしくは、マンネリと言うか芸人や有名人を起用していれば何とかなるみたいな。


ワイドショー

私は、報道番組や情報番組の司会は本来、アナウンサーや司会のプロがやった方が良いと思います。そういった人材を育てる事すらテレビ局はやっていないのでしょうか。

すべての番組がそうではないのでしょうが、『取材力』の無さの原因は今のトップや幹部クラスの怠慢ではないかと私は思っています。

できない・足りないのは、現場の人達だけの問題ではないでしょう。


豊かな暮らしを


セレブの暮らし

私は、セレブとか世間でいう贅沢な暮らしに憧れているわけではありません。

何が贅沢かは人によって違うと思います。


年収の壁

ただ、どうしてもおかしいと思うのは『たくさん働くことや、働いた分の稼ぎに対して多く税金をかける仕組み』です。

そのため、『働いたらもったいない』ような考え方が蔓延してしまったように思うんですね。


障害ケア

結果的に、『弱者を助ける』余裕のない世の中を作ってきたのではないでしょうか。

一度作った制度に頼り切って、社会の変化に対応してこなかったツケが今様々な問題といて表面化してきていると思います。


給食

教師の行き過ぎた指導により、一部の児童が「給食抜き」になっていたことがわかった。保護者に対して学校から連絡や説明はなく、児童からの訴えで発覚した。保護者から相談を受けた新宿区教育委員会では、「行き過ぎた指導」「不適切な行為」であるとして、学校と教師を指導。学校は保護者や児童に対して謝罪、再発防止を約束している。


上記は、東京都の小学校で起きたことですが、『食べる』と言うことはマズローの五段階欲求の最も初期の段階の欲求ですから、絶対にやってはいけない行為ですよね。


教育現場の意識レベルの低下も、今の社会ではとても問題だと思います。


子供食堂

一方で、民間から派生した『子供食堂』などの取り組みはテレビでよく取り上げられるようになりました。私は、まだ実際にやったことがないのでその仕組みがわかればまた発信したいと思いますが、同じ子供の未来を考えるうえで、『給食を食べさせない』学校と『子供食堂』を行う民間の温度差を感じました。


幸せな社会を作るのは、小さな行動の積み重ねでしょう



行政の役割


人材育成

本来『人材育成』や『社会福祉』は行政主導で行うべきだと思います。

『圧力』という言葉を間違うと、日教組やある種の労働組合のように主導権をおかしな人たちが持ってしまいます。 結果的に、行政よりおかしな組織が『圧力』になるんですよね。ジャニーズ事務所の問題も、同じようなものでしょう。


管理監督

『監視』や『監督』とは、何かを強制させるためにあるのではなくて、間違いを正すためにあるものだと私は思っています。ただ、そういった指導する側の仕組みやルール・行う人の人間性などは大変重要になりますね。


これを、本来は選挙で選ばれた人たちが国会で議論して、多数決でルールを決めるのが政治家の仕事でしょう。


行政がそのルールや仕組みを使って、うまくいっているか評価を受けるのが次の選挙だと思うんですけどね。


AIって、本来こういう仕組みやルールの順守などに活用すべきなのかもしれません。

不正や汚職も、AIなら出ないでしょうし誰かに恨まれて事件になることもないし。

いろんな制度を悪用する人たちには不都合な話でしょうけど。


看護2

一庶民の私はまだまだ無知かもしれません。でも、国民として住みよい社会であってほしいし、夢や希望が持てる未来であってほしいと思います。

パーソンセンタードケアという理想を掲げて、医療や社会福祉の人材も育ってほしいですし、その中で少しでも自分も貢献できればと思っています。


行政の舵取り役は?


既得権益とは、国や地域・組織などが、法的根拠に基づき以前から獲得している権利と利益を意味しています。

利権とは、利益を得る権利、特に業者が政治家や役人と結託して獲得する権益を意味しています。


リーダー不在の原因は、無責任な人たちが『権利』だけを持っていることだと私は思います。特に、新聞やテレビ。そして、地方行政や銀行・大手企業などなど。

『責任感』や『実力』を持っているけれど使おうとしていない人たちもいるでしょう。『今の社会を自分が本気で率先して良くしていこう』と、行動はしてないですよね。


でも、それが今の自分が感じる社会の現状です。



器

今の自分にその器が足りない事が残念でなりません。



これからも日々成長ですね。できる事から一つずつ頑張りましょう!







関連記事
ブログ画像
担い手の減少 (10月09日)
ブログ画像
自分の感覚で (10月20日)
ブログ画像
制度と仕組み (10月27日)
ブログ画像
無知の怖さ (11月03日)