1. HOME >
  2. ブログ >
  3. サプリメントと健康 >
  4. 高齢者の骨折

ブログ

高齢者の骨折

骨折のリスクについて


IMG_E4645

高齢化のスピードが早くて、まだピンとこない人も多いのでは。


私が生まれる10年前、今から60年前に『100歳以上の高齢者』の記録がスタート。

当時の100歳以上の高齢者は、わずか153人。


そこから35年後の1998年に、100歳以上の方は1万人を超えました。


そして、2020年にはいよいよ8万人を超え、75歳以上の高齢者の割合も14%を超えました。


65歳以上の方が、7%を超えると『高齢化社会』と言います。


骨折

介護福祉士の母も80歳を超え、骨折や転倒することも増えました。


お取引先のお客様でも、骨折や転倒が増加しています。気を付けないといけないのは足腰の骨折です。歩けなくなる、寝たきりになると大変なので。


カルシウムも大切ですが。。。

ミネラルは『微量栄養素』です。


骨とタンパク質

見逃されがちなのが、骨の成長・発育・代謝に欠かせないタンパク質。

ちなみに皆さんがご存知のコラーゲンも、骨には欠かせないタンパク質です。


いろんなタンパク質のもとになるのが『アルブミン』ですが、これが不足すると筋肉や骨をはじめ様々なところに不具合が出てきます。

たんぱく役割


私が思う、優先順位は下記の順番です。


タンパク質>>ビタミンC>カルシウム


カルシウムは、ミネラルの中でも取り込みやすい部類です。

小魚や豆乳、牛乳など手軽にとれる食材も多いですね。


たんぱく質も、カルシウムも

摂りすぎより不足に注意しましょう。


アミノ酸や善玉カルシウムと言われるサプリメントが出てきてから、カルシウムやタンパク質に関する根拠の怪しいおかしな情報も沢山あるので、本当に気を付けましょう。


骨とタンパク質2


最終的に、何を信じるのかはご自身で判断することですけどね。


私は、わざわざ合成アミノ酸サプリや高額のカルシウムサプリメントを買う必要はないと思っています。






ブログ画像
前の記事
2023年04月15日
ブログ画像
次の記事
2023年04月19日